すたじお空について

女性の女性による女性のためのボクシングジム
Boxing GYM of the woman, by the woman, for the woman !!

播磨地区初!
キッズコーチングも理解した女性のスタッフによる指導!
乳幼児同伴OK!
お昼間の空いた時間に本格ボクシングと最新科学でシェイプアップ!!

播磨の女性を笑顔に!!

自身の出産経験を経て、
○出産後早く身体を元に戻したい
○家から出たいが子供を連れて行けない
○ストレス解消がしたい
○子育て世代の情報交換がしたい

という思いから当ジムを設立しました。


施設のご案内


床・壁を半永久消臭・Planaで施工済み

スタジオ空は壁面・床面を全てPlana(プラナで)施工しています。

Planaの効果で半永久的に消臭され、抗菌・抗ウイルス・防カビ効果も備えたスタジオ空
生活菌と言われる大腸菌・黄色ブドウ球菌・サルモネラ・レジオネラ・O-157・MRSA・緑膿菌など
インフルエンザ・ノロウイルスに効果があり、ウイルス不活性化による飛沫感染予防にもなります。

消臭だけでなく抗菌・抗ウイルス施工済みなので、お子様も安心して通って頂けます!

詳しくはこちら


BFRトレーニング

BFR(Blood Flow Restriction:血流制限)トレーニングは、定められた部位をベルトで血流制限を行うことで、一般的なトレーニングよりも非常に軽い重量で同等以上の運動効果を得ることができるトレーニング方法です。

その運動効果の守備範囲は広く、日常の健康維持、ダイエット、事故や病気の後のリハビリ、トップアスリートまでと、あらゆるニーズに応える有効なトレーニング方法です。

詳しくはこちら
※出典:BFRトレーニング協会


サンドバッグ打ち

日々のストレス発散には最適なサンドバッグを当スタジオは5基用意しており、
日常を忘れて頂く為に、
楽しく怪我をしないサンドバッグの打ち方をお伝えしております。

また有酸素運動にも効果があり、モデルや女優の方々もシェイプアップの為にやってらっしゃいます。


HIITトレーニング

HIITとは、「High Intensity Interval Training」の略で、高強度インターバルトレーニングのことを指します。

別名「タバタ式トレーニング」と呼ばれており、高い負荷の4種類の運動を20秒行い10秒休むという動作を繰り返す運動。全体でも8セット、たった4分で完了するため、長時間トレーニングする必要がありません

トレーニングに1時間かけるのは、ちょっと非効率だと考えている方は、HIITトレーニングで体に高負荷を届けていきましょう。

詳しくはこちら
※出典:MELOS


ストレッチポール

ストレッチポールは、その上に寝てエクササイズを行うことで、本来、人の手が届かない身体の深層部にある筋群、関節をゆるめ、骨格を整える健康器具として主に使用されている。また、姿勢維持、安定に重要な役割を果たすコアの強化を目的とした使用方法もある。日本コアコンディショニング協会(JCCA)でも公式ツールとして採用されている[3]。現在は理学療法士など医療従事者もその効果に着目し、医学的見地からの研究がはじまっており、JCCAシンポジウムでその研究結果が発表されている。また、2007年6月には世界理学療法連盟学会(WCPT)でも研究発表が行われている。

その効果に注目したプロアスリート、トレーナーがストレッチポールを採用し、パフォーマンス向上、故障後の早期競技復帰に貢献。その後はフィットネス用品としてフィットネスクラブ、スポーツジムなどで多く採用され、サッカーの中村俊輔やバレエダンサーの草刈民代が使用している映像がテレビ番組で放映されたことで、広く一般的に家庭内でも取り入れられるようになった。 現在ではアスリートから、タレント、モデルなど、身体のケアが必要な職業ではスタンダードなツールとなっている。

詳しくはこちら
※出典:Wikipedia